Education

海洋教育・体験

渚の交番ひなせうみラボでは、海への関心や好奇心喚起を意図とした活動をおこない、次世代を担う子供たちが海をより「自分ごと」として捉え、海を未来へ引き継ぐ行動の輪を広げる拠点となることを目指しています。

海ごみ問題やアマモ場再生、いきもの観察、漁業体験、調理体験、シーカヤック、シュノーケリング等々、様々な海洋体験プログラムをご用意して参ります。

海洋体験プログラム

スワイプして確認
No. テーマ メニュー/内容 時期 所要時間 受入れ可能人員 備考
A 里海を学ぶ豊かな海づくり 座学(講演・意見交換など) 通年 日生漁協・頭島支所・ひなせうみラボ 60分    
アマモ場 観察・かき養殖漁業見学 4月~7月 船体験(漁協・漁師) 90分 18名~100名まで  
アマモ流れ藻回収 5月~6月 船体験(漁協・漁師) 90分 18名~100名まで  
アマモの選別・種まき 9月~10月 船体験+(比重選別体験)漁協 90分 18名~100名まで  
B 漁業体験 底曳き漁業【見学】 5月~9月 底引き網漁船 120分 7名~48名まで  
かきむき体験【体験】 11月~3月 底引き網漁船 60分 かき処理施設  
C 里海環境 海ゴミを学ぶ【見学・体験】 通年 外輪海水浴場(頭島) 60分 10名~20名まで  
海ゴミの再利用(アートクラフト) 通年 ひなせうみラボ 詳細はこちらをご覧ください。
D 里海景観 島めぐり(日生諸島周遊) 通年 ノリナハーレ 60分 ~40名まで  
E 海洋レジャー アクティビティ・外輪海水浴場 4月~10月 シーカヤック・カヌー体験 60分 16名~40名まで 二人乗り